クイズ制作編集後記 自分のアイディアか?相手のアイディアか? 2017年2月20日 まったく同じアイディアだったとしても、どちらが先に提案するかで価値が大きく変化することがありますね。 今、自分が企画して相手に提案する場合 ・信頼度、期待度が高まる ・相手のお客様にも早く提供することができる ・価格やインセンティブの交渉もしやすい ・作業時期も交渉しやすい 1年後、相手が企画して、自分に作業依頼が来る...
クイズ制作編集後記 クイズ連動型のWEBサイト企画 2017年2月13日 週末は、5本企画書を作り、各クライアントに提出しました。 M社さま(クリニック) WEBサイトとクイズコンテンツを連動した企画 K社さま(税理士) クイズとは全く異なるセミナー、講座企画 P社さま(一般企業) 集客用のクイズ企画 M社(新聞社) 現在連載中のクイズ雑誌の新企画 J社(社内報) 現在連載中の社内報クイズ制...
クイズ制作編集後記 クライアントに選ばれる企画の立て方 2017年2月11日 クイズ制作のお仕事で、お客さんに企画提案をするとき 相手の漠然とした要望をイメージした上で企画を提案する方法 と 相手の細かなニーズや要望を聞き出してから企画を提案する方法 があります。 面識が少ないお客様や新規のお客様に対しては、後者のほうが見当違いの提案にならないですみます。 何度も話をしていて、前提の要望が分かっ...
クイズ制作編集後記 シニア層向けのクイズ制作依頼 2017年2月8日 先日、新規のクイズ制作のご相談をいただきました。 内容は、 WEB連動のシニア向けクイズ企画を考えているのでサンプルがあれば見せてほしい というものでした。 以前にも ✔50代以上の女性をターゲットした通販雑誌の連載3年 ✔高齢者向けクイズアプリ ✔お茶の通販をしている会社のニ...
クイズ制作編集後記 歩きスマホと横断歩道 2017年2月4日 今日、朝、出勤途中、信号待ちをしていました。 私の前にいた女性は、横断歩道の先頭で 手元のスマホをみながら立っていました。 青になったのを確認した女性は、歩道を渡ろうとしていたのですが 私が思わず「危ない!」と叫びました。 女性は「はっ」と気づいて、立ち止まりました。 その目の前を猛スピードの車が通り過ぎていったのです...
クイズ制作編集後記 クイズ制作とボケ防止・脳トレの関係 2017年1月23日 クイズ制作のご依頼をいただく場合、 ●既存のコンテンツを再利用してもいいから低価格で抑えてほしい というリクエストの場合と ●多少費用がかかってもいいので、新しいコンテンツを作ってほしい というリクエストがあります。 特に新聞やニュースレターなどの連載の場合は、 新しいジャンルで読者層にあったコンテンツ案をご相談いただ...
クイズ制作編集後記 クイズの答えは出題者に、悩みの答えはお客様の頭の中に 2016年12月14日 クイズ制作のお仕事をいただく際に、 「高齢者が楽しめるクイズを出題してほしい」 「小学生向けのパズルを制作してほしい」 などなど、漠然としたご依頼をいただきます。 クイズを制作をする私や、その依頼主の広告代理店さんなどの 制作サイドが考える「楽しめるクイズ」と その媒体を実際に手に取るユーザーが楽しめる「クイズ」は異な...
クイズ制作編集後記 「クイズ」と「質問」の違いとは? 2016年12月13日 「クイズ」と「質問」の違いは何だと思いますか? 一見すると似たようなものに感じると思いますが 全く異なるものです。 「〇〇といえば□□ですが、△△といえば、何?」というクイズでは、 「答えは、××です。」と正解を提示します。 あるいは、 「三択クイズです。(1)(2)(3)のうち正解はどれ?」 というクイズでは、「答え...
おすすめの本 営業電話でアポイントを取る方法 2016年12月12日 オフィスで仕事をしていると、営業の電話が来ます。 スタッフには、営業の電話の場合、断るように伝えています。 「お忙しいところ申し訳ありません。」 「社長様はいらっしゃいますか?」 「初めてお電話を差し上げます」 この手の話し方は、営業の電話なのですぐに分かりますね。 まれに、 「○○の件なのですが、○○さんいますか」と...
無料漢字ドリル スマホ「いぞんしょう」 漢字で書くと? 2016年6月30日 朝会社に出社をすると、「サッキー」のらくがき帳にこんな絵が描かれていました。 きっと、赤ん坊の面倒を見ずにスマホに夢中になっている親が許せなかったのでしょう。 私自身も確実にスマホ画面を見る時間が増えているので気をつけなければなりません。 「人の振り見て我が振り直せ」ですね。 それでは今日の問題スタート! 【目標時間:...
無料漢字ドリル 「なごり」惜しい 2016年6月10日 こんにちは。クイズパズル作家のかみふじこうじです。 ある助成金の申請手続きをしています。 助成金の対象となる会社でも申請しないともらえません。 自社が助成金の対象かどうかは、待っていても情報は来ません。 このようなケースで該当する助成金はないか? など 顧問社労士さんに確認する必要があります。 いま申請中の助成金は対象...
漢字パズル・漢字クイズ 「こま」を回す 2016年6月1日 5/29(日)に放送した「ポケモンの家あつまる?」(テレビ東京)で ポケモンに関するクイズについて、 一部を制作・監修しました(^^) こちらで全内容が見れます。 1問目と5問目です。 https://www.youtube.com/watch?v=RfiKliPXrcU 二男・三男も「楽しかった」と好評でした(^^)...
漢字パズル・漢字クイズ 三人寄れば「もんじゅ」の知恵 ~小金井公園~ 2016年5月5日 こんにちは。クイズパズル作家のかみふじこうじです。 あるテレビ番組で出題するクイズ制作と監修依頼が来ました。 5月29日放送予定です。 詳細が分かりましたらご案内します(^^) 今日は、義妹の家族と一緒に 小金井公園へ遊びにでかけました。 我が家が3人兄弟・義妹家族が3人姉妹。 子供たちの体力がつき サッカー、バトミン...
無料漢字ドリル 歩きスマホ 歩きスマホ「さぎ」と「きざ」な台詞 漢字でかけるかな? 2016年4月28日 こんにちは。クイズパズル作家のかみふじこうじです。 車の「あたり屋」は知られていますが 最近は、「自転車」や「人」にも当たってくるようです(><) 特に「歩きスマホ」や「自転車スマホ」をしている人は要注意ですね。 自分はスマホ画面を見ているので相手がぶつかってきても分かりません。 ぶつかってきた強面の人が 「オレのスマ...
無料漢字ドリル 配偶者の「ふようこうじょ」 2016年4月22日 子供に人気のテレビ番組で キャラクターを使ったクイズ制作依頼が来ました。 先週末はその作問に追われていました。 ゲーム歴の長い二男・長男にも教えを乞いました。 「これ○○○○○であってる?」 「ちがうよ!□□□○○○○○だよ。」 などなど、 いつもと立場が逆転し、 ダメ出しの連続でした(><) テレビで放映されるかは、...
無料漢字ドリル 「べんけい」の泣き所 2016年4月11日 先週は上の子の中学校の入学式でした。 式が始まる前、新入生を迎える2・3年生が 校歌を練習していました。 しっかり声がでるまで何度も発声練習するなど 先生の熱意が伝わってきました。 参加した親たちも熱...
無料漢字ドリル 世界中を「ゆうぜい」する 2016年4月6日 三男(幼稚園児)が予防接種で小児科へ行きました。 先生の前で「注射ってなんだっけ?」と一言。 先生も看護婦さんも大笑い。 注射針が刺さって数秒後、やっと痛みと記憶が結びついたようです。 「思い出した!」と言ったあとは 大きな声で「助けて~」と泣きわめいていたとのこと。 当分、忘れないことでしょう。 ● それでは今日の問...
漢字パズル・漢字クイズ 寺を「こんりゅう」する 2016年4月3日 週末は久しぶりに、義妹家族と7人でラウンドワンへ行きました。 子供たちは、テニスやバスケ、バッティングセンターなど やりたいスポーツなどを次々にこなしていました。 私も負けじと一緒に楽しみました。 ただ、しっかりストレッチをしなかったため 翌日、体中が筋肉痛に(><) 昔の感覚で動いてはいけない年齢になっているようです...
漢字パズル・漢字クイズ 「うぞうむぞう」のやから 2016年3月21日 週末は、眼精疲労と頭痛がひどく早めに帰宅しました。 久しぶりに12時間寝たところバッチリ回復しました(^^) 花粉症の影響によるもので慢性化するかもと心配しましたが、ただの疲れでした。 一安心です。 ● それでは今日の問題スタート!【目標時間:5分】 「 」の読みを書いてください。 1.「強」ち 2.「百日紅」 3.「...
無料漢字ドリル 誤字探し「聖人君氏」「磨天楼」 2016年2月28日 週末は、家族の風邪の看病に追われました。 誰かが風邪にかかると一巡します(><) 子どもたちと妻は、やっと熱が下がり、 週明けからはみな元気に過ごせそうです。 ●それでは今日の問題スタート!【目標時間:5分】 「 」の読みを書いてください。 1.「超人的」な「跳躍」 2.「檜舞台」 3.「刹那主義」 「 」の誤字を直し...