先日、お客さんに野球に招待していただき、東京ドームで巨人対中日を4人で観戦。
私が小学生のころは、巨人戦のテレビ中継を楽しみにしていましたが、いまはひいきのチームがなくなってしまいました。
それでも、東京ドームは十数年ぶりだったのでとても新鮮でした。
しかも、座席はシーズンシートでバックネットのよい席でした。
巨人のピッチャーは、山口選手。
4人で楽しく飲食しながら観戦していると、あっという間に9回に。
スコアボードには、中日のヒットが「0」
アウトは残り3つ。
1つアウトになるごとに異常な盛り上がりでした。
そして、最後のアウトはファーストゴロ。
ノーヒットノーラン達成の瞬間でした!(祝)
ノーヒットノーランとは?
野球やソフトボールにおいて、相手チームに安打も得点もあたえないことです。
四死球により、無安打でも得点が入ってしまうとノーヒットノーランは達成できません。
途中、ランナー3塁のピンチがありました。
難しい三塁ゴロを三塁手のマギー選手の好判断で、本塁タッチアウトにしたプレーも、今回のノーヒットノーランのポイントでした。
ノーヒットノーランの称号はピッチャーに与えられるものですが、その達成までの過程には、1プレー1プレーの野手の好守・好判断の積み重ねがあるのですね。
めったに出ないノーヒットノーランを見れてとてもラッキーでした(^^)