昨日は、市で開催する応急手当の講習へ行ってきました。(3時間)

 最初の応急手当ができれば、命が助かる可能性が高まるという
 認識はありました。テレビで得た知識です。

 しかし、具体的に何をすればいいのか?AEDをどう使うのか?
 については分かりませんでした。 

 講習でならったのは下記の流れです。

 意識の確認
 
 ↓

 119番とAEDの手配

 ↓ 

 気道の確保
 
 ↓

 人工呼吸2回

 ↓

 胸骨圧迫30回

 ↓ 

 AEDが到着すれば、装着し、電気ショックの実行または
 胸骨圧迫・人工呼吸を継続
 
 はじめての体験講習でしたが、体験しているだけで人の命を救う可能性が
 数%でもあがるのでは!?と実感しました。
 (まだまだ訓練の余地は多いですが)

 家族や身内の呼吸や心臓が止まったときに初めに対処できるのは
 自分だけです。

 ご興味がある方は、お住まいの消防署に問い合わせすると講習会の日程を
 教えてくれると思います。




 

book17dt

bookall

 

おすすめの記事