それでは今日は足し算です。右手用と左手用をやってくださいね~。
【計算方法】 縦と横の交わる場所に計算結果を入れます。
引き算については、大きい数字から小さい数字を引きます。
5-4=1、7-5=2 または、
5-4=1、5-7=-2 →(マイナスを取って)2のように計算して、マスに数字を入れます。
┏━┳━┳━┳ ┏━┳━┳━┳
┃-┃4┃7┃ ┃-┃4┃7┃
┣━╋━╋━╋ → ┣━╋━╋━╋
┃5┃ ┃ ┃ → ┃5┃1┃2┃
┣━╋━╋━╋ ┣━╋━╋━╋
【右手用】
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃┼┃1┃5┃8┃2┃4┃3┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃9┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃5┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃2┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃8┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃7┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃6┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛
【左手用】
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃8┃9┃7┃3┃2┃4┃-┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃1┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃5┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃2┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃3┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃6┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃7┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛
【右手用解答】
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃┼┃1┃5┃8┃2┃4┃3┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃9┃10┃14┃17┃11┃13┃12┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃5┃6┃10┃13┃7┃9┃8┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃2┃3┃7┃10┃4┃6┃5┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃8┃9┃13┃16┃10┃12┃11┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃7┃8┃12┃15┃9┃11┃10┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃6┃7┃11┃14┃8┃10┃9┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛
【左手用解答】
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃8┃9┃7┃3┃2┃4┃-┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃7┃8┃6┃2┃1┃3┃1┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃3┃4┃2┃2┃3┃1┃5┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃6┃7┃5┃1┃0┃2┃2┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃5┃6┃4┃0┃1┃1┃3┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃2┃3┃1┃3┃4┃2┃6┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃1┃2┃0┃4┃5┃3┃7┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛
いかがでしたでしょうか?
創刊号からはじめている方は、だいぶ左手の感覚がつかめてきたはずです。
普段使わない手を使おうとするのは集中力のいることですが、使った分だけ
だんだんスムーズに筋肉が反応してくれるようになります。
最初に集中して意識することで次第に意識しなくても動くようになるのは
とても不思議な感覚ですね。